2013/12/04 21:14:40
サインハウスの今一押し、LEDヘッドライトをご注文いただきました。
サインハウスだけあって、入れ物も豪華です
って言うかビーコムの箱(笑)
LEDバルブの良いところは、消費電力の少なさと耐久性にあります。
ノーマルのバルブと比較して、なんと100倍以上の耐久力だそうです。
おまけに15Wという消費電力。
ノーマルバルブは35Wですから半分以下の消費電力ということになります。
実際に装着し、電圧を測定してみないと分かりませんが
近頃は原付でもナビやグリップヒーターなどといったオプションを取り付けることもありますので
心強い見方になる可能性はあります。
しかも実際に見ても明るいそうです。
HIDと同等以上とか。
装着はもう少し先になりそうですが、またレポートいたします。
ちなみに今のところは、PCXとアドレスV125のみの設定だそうです。
価格はPCX用が30,450円、アドV用が15,750円となっています。
※この価格はLEDバルブセットの価格となり、工賃は含まれていません。
『ままちゃり耐久まであと5日!!』
2013/12/02 20:52:54
お寒い日が続いております。
昨日はバッテリー上がりのおTELがじゃんじゃん鳴っていました。
やはり弱ったバッテリーには冷え込みはガツンと効きます。
バッテリーもお値段がお高いですから、まだ大丈夫と粘ってしまうと
いざと言う時にエンジンがかからんのです。
時々充電して維持するか、定期的にバッテリーを交換するか。
その判断を、当社の所有する手厳しいバッテリーテスターが判断してくれますので
完全にバッテリー上がりを起す前に点検にご来店ください。
ちなみに簡単な対策として、
バッテリーを冷やさないバイクを冷やさないことで
多少なりともバッテリーの保護できます。
車体カバーをかけるとか、要らない毛布などかけるとか。
夜露に濡らさないことで、冷え込みが格段に違います。
是非お試しあれ。
ままちゃり耐久のワークスマシンです(笑)
昨日はバッテリー上がりのおTELがじゃんじゃん鳴っていました。
やはり弱ったバッテリーには冷え込みはガツンと効きます。
バッテリーもお値段がお高いですから、まだ大丈夫と粘ってしまうと
いざと言う時にエンジンがかからんのです。
時々充電して維持するか、定期的にバッテリーを交換するか。
その判断を、当社の所有する手厳しいバッテリーテスターが判断してくれますので
完全にバッテリー上がりを起す前に点検にご来店ください。
ちなみに簡単な対策として、
バッテリーを冷やさないバイクを冷やさないことで
多少なりともバッテリーの保護できます。
車体カバーをかけるとか、要らない毛布などかけるとか。
夜露に濡らさないことで、冷え込みが格段に違います。
是非お試しあれ。
ままちゃり耐久のワークスマシンです(笑)