2013/09/04 15:29:45
モノキーケースV47 47Lの収納量です。 フルフェイスヘルメットが二つ入ります。
ビーコム装着メット場合、二つは入らない事がありますので注意。
ごっつい頑丈な箱ですので、少々の衝撃には耐えます。
オプションで、ストップランプ、バックレストも販売しております。
鍵も少し高級そうです。
プッシュダウンクローズシステムになっていますので、上蓋を押さえると『パチン』と音がして
蓋がロックされます。
簡単ですが、内鍵に注意です。
上着など入れる時は押さえが効いて便利です
※装着には専用取り付けベースが必要です。
国内取り扱いの無いベースでも、入荷可能ですので
『私のバイクには付かなーい』と諦めないで、まずご相談ください。
続いてはモノロックケース、B47 47Lと先ほどと同等の収納力を持っています。
こちらはリアキャリアが既設のほとんどの車輌に取り付け出来る、汎用性の高いケースです。
強度的にはモノキー及びませんが、汎用性、コストパフォーマンス重視です。
それぞれモノキー、モノロックの良いところがあります。
選択の際にはご相談ください!
モノキー V47 43,050円→店頭価格にて販売中
モノロックB47 32,550円→店頭価格にて販売中
その他、27L、33Lと在庫しております!
2013/09/02 12:13:09
しまなみツーリングの行程やらなんやら、店長が頑張って更新しておりますので
見てやってください。
モトライフワン HP
今年も瀬戸内海を渡っちゃいますよ!
そして
今治名物「バリィさん」ではなく…
重松飯店さんで
『焼豚玉子飯』食べちゃいましょ♪
その土地ならではの味が堪能できるといいですねぇ~
モトライフワン AM7:00出発です!
そのあとは海田経由2号線を通って
竹原忠海港へ
大三島盛港までフェリー♪
ここからは一つ一つ橋を楽しみながら走りますよ!
四国に上陸した後は
重松飯店さんへ直行です
爽やかな季節になってきましたので
とっても気分よく走れそうです☆
楽しんでまいりましょう!
見てやってください。
モトライフワン HP
今年も瀬戸内海を渡っちゃいますよ!
そして
今治名物「バリィさん」ではなく…
重松飯店さんで
『焼豚玉子飯』食べちゃいましょ♪
その土地ならではの味が堪能できるといいですねぇ~
モトライフワン AM7:00出発です!
そのあとは海田経由2号線を通って
竹原忠海港へ
大三島盛港までフェリー♪
ここからは一つ一つ橋を楽しみながら走りますよ!
四国に上陸した後は
重松飯店さんへ直行です
爽やかな季節になってきましたので
とっても気分よく走れそうです☆
楽しんでまいりましょう!
2013/08/31 19:46:22
雨はガンガン降るし、ムシムシといつまでも暑いですが
すでに私の胃袋は食欲の秋です。
当店がいつも保守点検させていただいております、
『ピザ ロイヤルハット安佐南店』様が、いつもおいしいピザ以外に
9/2から手作り餃子を発売することになったそうです。
その名も行者の伝説 焼ギョーザ!です。
今日は発売前にかかわらず、強引感は否めないですが
お先にいただいちゃいました。
ほんとにおいしい!
お店のスタッフさん達が、注文を受けてから焼き始めるそうで
バッチリ焼きたて、こらビールも進むわいってな感じで
とてもおいしい餃子です。
※体型は彦摩呂ですが
ボケは持ち合わせていません
これからの注文バリエーションが増えて、食いしん坊には万歳な
お店であることは間違いないと感じさせてくれる一品でした。
ちなみに私のピザのおススメは、ジャーマンスペシャルです。
ぜひ一度お試しあれ
ピザ ロイヤルハット安佐南店 082-870-3188
安佐南区が配達の中心となっております。
すでに私の胃袋は食欲の秋です。
当店がいつも保守点検させていただいております、
『ピザ ロイヤルハット安佐南店』様が、いつもおいしいピザ以外に
9/2から手作り餃子を発売することになったそうです。
その名も行者の伝説 焼ギョーザ!です。
今日は発売前にかかわらず、強引感は否めないですが
お先にいただいちゃいました。
ほんとにおいしい!
お店のスタッフさん達が、注文を受けてから焼き始めるそうで
バッチリ焼きたて、こらビールも進むわいってな感じで
とてもおいしい餃子です。
※体型は彦摩呂ですが
ボケは持ち合わせていません
これからの注文バリエーションが増えて、食いしん坊には万歳な
お店であることは間違いないと感じさせてくれる一品でした。
ちなみに私のピザのおススメは、ジャーマンスペシャルです。
ぜひ一度お試しあれ
ピザ ロイヤルハット安佐南店 082-870-3188
安佐南区が配達の中心となっております。
橋の通行料は徒歩なら無料。
自転車・125cc以下の二輪車及び原動機付自転車は有料。
料金/510円〈自転車・125cc以下〉
●尾道大橋10円●因島大橋50円●生口橋50円●多々羅大橋100円
●大三島橋50円●伯方・大島大橋50円●来島海峡大橋200円
※料金箱に入れるのでおつりのないように。
と言う事になります。
熱いですねー
毎年みなさんかなり力をいれていらっしゃいますが、
怪我だけは無いようにしましょうね
私も今回はリード110で参加ですが、なにかバイクが欲しくなってきましたぁ。
物欲光線を受けてしまったみたいです(笑)
あと10日ありますので、しっかり整備して悔いのないようにしましょうね
ちなみにリード125シルバー、クロスカブイエロー即納です(爆)