2012/09/11 09:15:36
16日晴れるといいですね。
午前7時 モトライフワン 出発
↓
太田川土手沿いを走り西広島バイパス 山口方面へ
↓
廿日市 宮内交差点 県道30号線を吉和方面へ
↓
国道186号線に当たり、右折しばらく走ります。
↓
↓ 道の駅 スパ羅漢で休憩 出発
↓
ゴルフ場 吉和の森 手前を左折 国道434号
↓
中国自動車道 山口方面に沿うように走るイメージで
県道434号線→県道16号線
↓
↓道の駅 むいかいち温泉 休憩 出発
↓
国道187号線→県道12号線 鹿野インターチェンジ付近で国道315号線に当たり北上
しばらく道なり
↓
↓ 道の駅 うり坊の里 katamata で休憩
↓名物 トマトソフト これは絶品!初秋までの販売です。
↓出発
↓
県道13号線を萩方面へ
↓
県道11号線に当たり右折 萩へ
↓
県道11号線沿い 萩本陣到着
といった感じで走行いたします。
休憩含め、余裕をもって4時間見ています。
ゆっくりペースで走行いたしますので、景色を楽しみながら行けると思います。
ここからは注意事項です。
・最近朝晩と気温が下がってきていますので、若干防寒対策が必要と思います。
・道中ガソリンスタンドが少ないので朝の集合前にガソリン補給は済ませておいてください。
・店長も一押しのトマトソフトは、帰りのルートでは食せませんので
食べたい方は行きルートで食べるしかありません。
・50ccでは来ないでください。
・来てもいいけど時速30kmで走ってください。
ご注意ください。
片道約200kmです。帰路は高速道路を使用しますので、ETC車載器が搭載されていない方は
それなりの持ち合わせをご準備ください。
ちなみに
山口インターチェンジから乗る予定です。
それでは楽しんでまいりましょう!
午前7時 モトライフワン 出発
↓
太田川土手沿いを走り西広島バイパス 山口方面へ
↓
廿日市 宮内交差点 県道30号線を吉和方面へ
↓
国道186号線に当たり、右折しばらく走ります。
↓
↓ 道の駅 スパ羅漢で休憩 出発
↓
ゴルフ場 吉和の森 手前を左折 国道434号
↓
中国自動車道 山口方面に沿うように走るイメージで
県道434号線→県道16号線
↓
↓道の駅 むいかいち温泉 休憩 出発
↓
国道187号線→県道12号線 鹿野インターチェンジ付近で国道315号線に当たり北上
しばらく道なり
↓
↓ 道の駅 うり坊の里 katamata で休憩
↓名物 トマトソフト これは絶品!初秋までの販売です。
↓出発
↓
県道13号線を萩方面へ
↓
県道11号線に当たり右折 萩へ
↓
県道11号線沿い 萩本陣到着
といった感じで走行いたします。
休憩含め、余裕をもって4時間見ています。
ゆっくりペースで走行いたしますので、景色を楽しみながら行けると思います。
ここからは注意事項です。
・最近朝晩と気温が下がってきていますので、若干防寒対策が必要と思います。
・道中ガソリンスタンドが少ないので朝の集合前にガソリン補給は済ませておいてください。
・店長も一押しのトマトソフトは、帰りのルートでは食せませんので
食べたい方は行きルートで食べるしかありません。
・50ccでは来ないでください。
・来てもいいけど時速30kmで走ってください。
ご注意ください。
片道約200kmです。帰路は高速道路を使用しますので、ETC車載器が搭載されていない方は
それなりの持ち合わせをご準備ください。
ちなみに
山口インターチェンジから乗る予定です。
それでは楽しんでまいりましょう!
2012/09/09 20:01:32
本日は朝一で、吉野家の牛丼の差し入れを頂き、
もちろん断る理由も無く完食!
やる気元気百倍!
ありがとうございました。
そして昼前から、西条の暴君 親切丁寧でおなじみの自動車整備業
『エステック・モービル』の社長がいらっしゃり、
スズキ二輪が世界に先駆けすぎた絶版車『ギャグ』を大量に持ち込まれ
これをなんとかしろ!
ということで 当店はギャグだらけとなり、
まさにギャグな店となってしまいました。
全国で30数台しかないギャグが、当店ではフレームのみを含めると4台にもなってしました(笑)
欲しい方がいらっしゃいましたらお声をかけてください。
ほんと楽しそうです。
実はこのギャグが持ち込まれたのも、
しまなみツーリングに向けての準備で、友人の方共々ご参加いただけるそうです。
だんだんと皆さん、しまなみ熱を帯びてきて私も萌えてきました!
頼まれ車輌と、自分の車輌も段取りしなくては。
本日最後の引き取りは、ブレーキの異音修理でした。
現場では異音の原因を確認できませんでしたが、持ち帰りブレーキキャリパーを脱着してみると
小石が挟まっているだけでした。
まさに『ギャグ』。
おあとがよろしいようで
もちろん断る理由も無く完食!
やる気元気百倍!
ありがとうございました。
そして昼前から、西条の
『エステック・モービル』の社長がいらっしゃり、
スズキ二輪が世界に先駆けすぎた絶版車『ギャグ』を大量に持ち込まれ
これをなんとかしろ!
ということで 当店はギャグだらけとなり、
まさにギャグな店となってしまいました。
全国で30数台しかないギャグが、当店ではフレームのみを含めると4台にもなってしました(笑)
欲しい方がいらっしゃいましたらお声をかけてください。
ほんと楽しそうです。
実はこのギャグが持ち込まれたのも、
しまなみツーリングに向けての準備で、友人の方共々ご参加いただけるそうです。
だんだんと皆さん、しまなみ熱を帯びてきて私も萌えてきました!
頼まれ車輌と、自分の車輌も段取りしなくては。
本日最後の引き取りは、ブレーキの異音修理でした。
現場では異音の原因を確認できませんでしたが、持ち帰りブレーキキャリパーを脱着してみると
小石が挟まっているだけでした。
まさに『ギャグ』。
おあとがよろしいようで