fan fun today!
安佐南区祇園バイクショップ 【モトライフ ワン】 熱くてさむいブログです
2025 07
≪ 2025 06
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025 08 ≫
*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
[PR]
2025/07/10 04:44:16
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日思った事は…
2014/06/02 21:59:11
昨日はタンデムで来られる方も沢山いらっしゃり、たいへんうれしく思いました。
そして私自身も相方とタンデムで楽しかったのは事実です。
しかしツーリングも後半になると、パッセンジャーが気を失ったように寝始めたので
帰路は激しい横Gとの戦いでした(笑)
やはりゴージャスなタンデムシートが欲しいと思ってしまった。
第一候補はやはりコレか?
おフランスではタクシーで使われているほど人気だったりするのですねー。
こんな事も出来るのなら言う事なし(笑)
マフラー擦ってませんかぁ
やはり代車にしよう!
PR
この記事へのコメント
【無題】
はよぅベンベー直しゃいいのに・・・。。。
後ろは暇なんよね~、プレステ4でも積んどく?
【いいねー】
後ろにハンドル付けようか(笑)
【無題】
思い立ったがなんちぁらで・・・
一台行っときますか~(笑) ワシも気になるんよね~
でも・・・GLとなるとロングツーのみになりそうで・・・
ちゅうことは・・・年一ツーで後は原二で参加になりそうで怖い
【GL1000ぐらいがちょうど良い?】
たしかにちょっと大きすぎですが、
乗りなれればきっと大丈夫でしょう!
印鑑持ってきてくださいね(笑)
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
facebook
facebook
モトライフワン
カレンダー
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
カテゴリー
モーターサイクル ( 902 )
ライフ ( 8 )
最新コメント
最新コメント
無題
[09/04 オガワ]
無題
[09/03 ニコラス刑事]
お楽しみ様でした!
[08/09 オガワ]
無題
[08/08 高橋]
無題
[07/09 ニコラス刑事]
最新記事
最新記事
2025年スタートしております!
(01/06)
2024年も大変御世話になりました!
(12/03)
11月のお休みのお知らせです
(11/01)
10月のお休みのお知らせです
(10/02)
9月のお休みのお知らせです。
(09/01)
最新トラックバック
最新トラックバック
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
プロフィール
HN:
motolife ONE
HP:
モトライフ ワン
性別:
非公開
バーコード
バーコード
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2025 年 01 月 ( 1 )
2024 年 12 月 ( 1 )
2024 年 11 月 ( 1 )
2024 年 10 月 ( 1 )
2024 年 09 月 ( 1 )
最古記事
最古記事
モトワンブログ スタート!
(01/26)
高知 初鰹ツーリングのお知らせ
(01/28)
体調に気をつけて
(01/30)
皮好きな人は
(01/31)
good news!
(02/02)
P R
P R
アクセス解析
アクセス解析
CopyRight 2009 fan fun today! All rights reserved.
material by
ゆんフリー写真素材集
/
めぐりん・プリントアイランド
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]