忍者ブログ
2025 08
≪ 2025 07 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 2025 09 ≫
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



年々寒さが身に凍みる寒がりな店主がおススメする
〝ぽっかぽか〟暖かグッズが続々入荷中です!


まずは先日も紹介したグリップヒーター


前回の四国ツーリングでも大活躍しました。
節電を考えると純正のグリップヒーターがおすすめですが、
コストを抑えたいと言う方には
 
キジマ、デイトナグリップヒーターがおススメです。

キジマは5段階温度調整、デイトナにおいては4段階温度調整+即暖が付いております。
価格は7,350円前後とコストパフォーマンスに優れております。

別途取り付け費用がかかりますが、絶対におススメの商品です。
これがあればつらい寒さが和らぎますよ。

そしてやはり単純明快『ハンドルカバー!』
こちらはハンドルにかぶせるのみの簡単かつ効果的な防寒対策です。
 
ウエットスーツにも使用されている、
ネオプレーンという柔らかく防水性に優れた素材で出来ている、
コミネのハンドルカバーがおススメです。

昨年のツーリングでも私も多用しておりました、
大人気商品です。
シーズンが進んでくると、品がなくなりますのでお早めのご購入をおススメします。
価格は2,625円となっております。
カラー各色ございますのでお問い合わせください。


そして噂の広島市ナンバー、当店第一号を取得して来ました!

うーん、あまり変化はありませんでした。
ご当地ナンバーに期待です。
こちらのお客さまは、翌年のしまなみツーリング早々にご予約いただきました(笑)
ありがとうございます。
納車までしばらくお待ちください。


そしていよいよモトワンレーシングが参加するミニバイク耐久レースが近づいてまいりました。
ライダー達も気合が入ってきているようです♪


私も当日は、メカニック兼ヘルパー兼まかない係と大忙しの予定です。
本当はまかない食べ係です(笑)
当日はメニューは『まかないカレー』を用意いたしますので、
レースを見たい方も、まかないを食べたい方も奮ってご参加ください!
PR


いやー走った走った。

参加された皆さん、お疲れ様でした!

天気も珍しく快晴、カルスト 石鎚最高でした。


天狗荘からみた景色
 

 





石鎚山から水平線が見えました。


ちなみに昨年の様子(笑)


来月はいよいよ今年度最終ツーリングを開催します。

懲りずにお付き合いください!

ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。

なんとか日曜日は晴れそうです。

道のりですが

午前6時30分 山陽高速道路 小谷サービスエリアのぼり 出発 
         時間厳守でお願いします。

              ↓
福山西インターチェンジで一旦降ります
              ↓
松永道路 国道2号線を一旦西に戻り
西瀬戸道を目指します。
              ↓
高洲インター南から西瀬戸道(しまなみ海道)に乗り、道なりに四国へむかいます
              ↓
瀬戸田パーキングでトイレ休憩
              ↓
今治インターチェンジで降り、国道317号線を松山方面へ
ここらで一旦給油をします
              ↓
松山市内を抜け、国道33号線へ
              ↓
『道の駅 みかわ』 でトイレ休憩
              ↓
矢渕トンネルを過ぎたあたりで国道440号線へ
              ↓
         四国カルストへ

ナビゲーションの到着地を 『天狗荘』0889-62-3188
にしておくとはぐれても合流出来ると思います。
石鎚山まで片道300km弱です。


当日朝は必ず燃料満タンにしてから合流お願いいたします。

そして必ず雨具の準備をしてください。
いつ何時雨が降るか分かりませんので

長い道のりになりますので、出来るだけトラブルのないように点検、準備をして行きましょう。
不安な方はJBRモーターサイクルの加入をおススメいたします。
もちろん当社でね♡

 

販売価格 7,350円


またまたダムトラックスのヘルメットが入荷いたしました!

その名も『ポポ セブン』です。
名前からしてかわいい感じです。
サイズはキッズ~ の57センチまでです。

最近では親子タンデムの方が多くなり、私も非常にうれしく思っていますが
なかなか子供さんに合うヘルメットがないんですよね。

このヘルメットはキッズ重視との事ですので、
サイズ&デザインもなかなかよろしいのではないでしょうか。


当店では親子タンデムも応援しています!

試着してこれでもまだ大きいというお子さんは、
多少の調整も出来ますのでぜひ一度ご相談ください。




07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
[09/04 オガワ]
[09/03 ニコラス刑事]
[08/09 オガワ]
[08/08 高橋]
[07/09 ニコラス刑事]
HN:
motolife ONE
性別:
非公開