新型のビーコムが予約開始です。
知らない方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うとバイク用無線通話機みたいな感じです。
以下引用
発売から9年、変わることの無いB+COMのコアコンセプト
ビーコムは発売当初から、ライダーが求めるモノをコンセプトに進化をしてきました。ぶれることない、本当にほしいもの、使って良いものを追求しています。
- 直感的で使いやすい操作性
- まるで高音質なヘッドホンのような高音質ステレオサウンド
- ノイズの少ない非常にクリアで自然な会話の通話品質
- 現実の使用シーンを可能な限り想定し、進化させた防水性
- スペックだけではない、本当に長い使用時間
- テストと改良を重ねて実現した強固な耐久性
- ヘルメットとの一体感の高い、スリムで高級感のあるデザイン
- 着せ替えできるフェイスカバーなど楽しい充実のオプション品
- 親切丁寧、情報や経験の豊富な、充実のアフターサービス
製品ラインナップ
SB6X シングルユニット ¥34,800(税抜)
SB6Xペアユニット ¥67,500(税抜)
SB6Xオプション品各種
【お知らせ】
SB5Xユーザー様には発売当初より、「未対応状況」という形で大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。現在の最新アップデートはV1.4になりますが、さらなる快適性を求め、引き続きプログラムを開発中です。次期アップデートの具体的な日程を、まだご案内致しかねる状況では御座いますが、できる限り早く、一人でも多くの皆様が喜んで頂けるよう、機能改善を図っていく所存ですので、今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。
【追記】:2017年7月31日よりB+COM サポートサイトにて、最新プログラムバージョン「SB5X V1.5」(B+COM5 V1.5)の配布を開始いたしました。未対応であったオートグループコール機能や、その他の機能向上や新機能も含まれております。
※お知らせに記載してある通り、5Ⅹに関してはアップデートプログラムがございます。
当店でお買い上げいただけました5Ⅹに関してはご相談いただけましたら対応いたしますので
お気軽にお問い合わせください。
ご予約お待ちしております!
中年の憩いのSNSフェイスブック(笑)には逐一アップしましたが、
お盆休みの間に、山陰側から北上して福井までいってきました!
今回はソロツーリングです。
私の愛車 セロー250 ヨロニク号と共に
この画像は明け方の北栄町付近です。
広島市から松江自動車道無料区間を利用して、まず島根、鳥取に向かいました。
今回は高速、有料道路を通らずに各地を巡るのがテーマです。
まずは夜明けの風車をどうしても見たいと思っていたので、午前も早々に出発。
バッチリ見ることが出来ました。
鳥取から初日宿泊の舞鶴に向かいます。
そこから寄り道の連続(笑)
兵庫の棚田 、雄大な景色
京都 伊根の舟屋
その他道の駅や地元の
夜ご飯は舞鶴の漁師小屋にお邪魔しました。食べログより拝借 本当このままな店長です。
行かれる方は
漁師小屋 京都府舞鶴市本56 090-9285-5422
繁忙期は予約無では無理かもです。
ホタルイカの沖浸け、刺身盛り、大トロホルモン、漁師茶づけ、ビール、日本酒等々ご満悦。
楽しい夜でした。
沢山回り道して、沢山寄り道して 美味しい海鮮料理を食べて初日終了。
翌日は福井の越前海岸に向かいました。
越前海岸、やはりここでも棚田は外せません。
福井 越前海岸
国見岳から見下ろす越前海岸、景色は最高でした!
二日目 福井から宿泊場所を求めて松江までなんとか戻りまして
松江で一泊。
翌日は雨予報でしたがほぼ雨に降られることも無く無事帰宅いたしました。
なんと楽しい旅だったのでしょう。
余韻に浸ります。しばらくは
なかなかそれぞれ事情もあり用事もありで旅をしたいけどできない方も多くいらっしゃると思います。
このブログを見て、少しでも癒されたとかテンションが上がったとかあったら良いなと思います。
また、どうゆうルートで行ったか、
見どころはなんだったか、どういう装備があったら楽だったとかご質問ありましたらお気軽にお問い合わせください。
ちなみに
セロー250の今回の仕様ですが
前後タイヤ IRC GP-210 少々の林道ならグリップしてます。ノーマルタイヤに比べて燃費向上
タンクバッグ タナックス モトフィズ タンクバッグGT
タンクバッグは走り疲れた時など信号待ちで枕変わりになるのが個人的に◎
ツーリングマップルをクリアトップに入れられる昔ながらのスタイルです
シートバッグ 同じくタナックス MFK-233 ミドルフィールドシートバッグ
これもロングセールスです
容量バッチリ雰囲気もよし。
その他 USB電源 ドリンクホルダー 携帯ホルダー
バッグはフィッティングできますのでご相談ください
いやー楽しかった。暑かった暑かった。
朝早くに出発して大正解でしたね。
おじさんばっかりなので早いのは苦にならないかな
参加台数も14台、お暑いのに沢山集まっていただきました<m(__)m>
最近は写真を他人任せ(笑)にしておりますのでほぼ写真はございませんが、
素材を頂いたら掲載していきますのでよろしくお願いいたします。
三瓶に行ってもジンギスカン。大山行ってもジンギスカン。
肉ばっかりですね(^^♪
そして食べた後はお決まりのアイスクリーム。
おじさん達はコレがやめられないのです。
スイーツおっさんばっかりです。
走って食べて、だべる。また走りだべる。
最高です!
涼しい山中ルート、気になる方がいらっしゃいましたらお問い合わせください。
益田は39℃あったそうですが山中は-10℃前後ぐらいは涼しかったですよ。
暑くてもバイクは楽しい。最近益々楽しい。
来週からお盆休みで皆様にはご迷惑をおかけします。
メーカーもお盆休みに入りますので、部品がご必要な方はお早目に!
そして8/11祝日は早々に閉店いたしますのでよろしくお願いいたします